まえがき
今回は、ボロスエンジェルの紹介です。
Felix Sloo さんのレシピを基にしています。
スポンサーリンク
デッキレシピ
土地 – 25
10:Plains/平地
4:Sacred Foundry/聖なる鋳造所
4:Clifftop Retreat/断崖の避難所
4:Temple of Triumph/
3:Mountain/山
クリーチャー – 25
4:Bishop of Wings/翼の司教
4:Tomik, Distinguished Advokist/高名な弁護士、トミク
4:Resplendent Angel/輝かしい天使
4:Feather, the Redeemed/贖いし者、フェザー
3:Shalai, Voice of Plenty/豊潤の声、シャライ
3:Aurelia, Exemplar of Justice/正義の模範、オレリア
3:Lyra Dawnbringer/黎明をもたらす者ライラ
呪文 – 10
3:Lava Coil/溶岩コイル
3:Reckless Rage/無謀な怒り
2:Gods Willing/神々の思し召し
2:Prison Realm/牢獄領域
元のレシピは火力が4枚ずつ採用されていましたが、火力を減らして丸まるを2枚採用しています。
BO1はアグロが多い環境だけど、火力が機能しないコントロールもいるからです。
翼の司教の回復とタフネスが高いカードが多いので、アグロ相手にかなり有利です。
後は飛行ってずるいよね(笑)
ブン回り要素としてフェザーが採用されています。
呪文は少ないですが、4点ダメージを使いまわせるのはクリーチャーデッキに対して非常に強力です。