【MTG】アリーナスタンダード ナヤフェザー デッキ

まえがき

プールが広いおかげで、糞デッキが多くて楽しい!!
環境の煮詰まると、とんでもなく強いデッキがでてきそうだけど…
今回はボロスフェザーの派生系であるナヤフェザーの紹介。

スポンサーリンク

デッキレシピ

ナヤフェザー

土地 – 22

4:Sacred Foundry/聖なる鋳造所
4:Clifftop Retreat/断崖の避難所
4:Stomping Ground/踏み鳴らされる地
4:Temple Garden/寺院の庭
2:Sunpetal Grove/陽花弁の木立ち
2:Plains/平地
1:Mountain/山
1:Rootbound Crag/根縛りの岩山

クリーチャー – 14

4:Tenth District Legionnaire/第10管区の軍団兵
4:Adanto Vanguard /アダントの先兵
4:Feather, the Redeemed/贖いし者、フェザー
2:Dreadhorde Arcanist/戦慄衆の秘儀術師

呪文 – 24

4:Defiant Strike/果敢な一撃
4:Gods Willing/神々の思し召し
4:Season of Growth/成長の季節
3:Shock/ショック
3:Reckless Rage/無謀な怒り
3:Collision+Colossus/争闘+壮大
2:Sheltering Light/防護の光
1:Domri’s Ambush/ドムリの待ち伏せ

インポート用

緑を追加した理由は基本セットで追加された成長の季節を採用するためです。
フェザーと戦慄衆以外にアドを得る手段が増えたよ!!
後は、守るカードも増えたので単純に強くなりました。
色事故が発生するようになったので、純粋な強化ではないか(笑)

一番の強化はマリガンのルール変更だと思います。
毎回7枚みれるのは偉大ですね。
フェザーもしくは成長の季節を引いた状態でスタートしやすくなりました。

対戦動画