まえがき
入賞したジェスカイフレンズが気に入ったので、アリーナスタンダードで使ってみました。
土地23枚って全然引かないんやけど…
スポンサーリンク
デッキレシピ
土地 – 23
4:Hallowed Fountain/ 神聖なる泉
4:Interplanar Beacon/次元間の標
4:Sacred Foundry/聖なる鋳造所
3:Glacial Fortress/氷河の城砦
3:Steam Vents/蒸気孔
2:Sulfur Falls/硫黄の滝
1:Clifftop Retreat/断崖の避難所
1:Island/島
1:Mountain/山
クリーチャー – 0
呪文 – 37
4:Sarkhan the Masterless/主無き者、サルカン(KIERAN YANNER)
4:Teferi, Time Raveler/時を解す者、テフェリー(CHRIS RAILLIS)
4:Narset, Parter of Veils/覆いを割く者、ナーセット(MAGALI VILLENEUVE)
4:Shock/ショック
3:Saheeli, Sublime Artificer/崇高な工匠、サヒーリ(WESLEY BURT)
3:Deafening Clarion/轟音のクラリオン
3:Spell Pierce/呪文貫き
2:Cleansing Nova/浄化の輝き
2:Chandra, Awakened Inferno/目覚めた猛火、チャンドラ
2:Karn, Scion of Urza/ウルザの後継、カーン
2:Opt/選択
1:Jaya’s Immolating Inferno/ヤヤの焼身猛火
1:Lava Coil/溶岩コイル
1:Lightning Strike/稲妻の一撃
1:Teferi, Hero of Dominaria/ドミナリアの英雄、テフェリー
全体除去にライフリンクがついているのが、ジェスカイフレンズの魅力だと思います。
ライフリンクを生かせる場面は、限定的だけどね(笑)
このデッキの難点は、相手のプレインズウォーカーに触れないこと。
それ以外で欠点は見つからないかな。
3色デッキは、ショックランドが多くなるという問題はあるけどね。
ショックランドがある限り赤単アグロには負けやすい(笑)
以前からあるデッキタイプですが、基本セット2020で追加されたチャンドラが、このデッキの弱点を補ってくれました。
プレインズウォーカーに触れるカードは偉大。
更に、クリーチャーも除去できるので、ただただ強い。
ただし、重いという弱点もあります。
結果、弱点は弱点のままという落ち(笑)
このデッキは、順当に展開できた時の強さはピカイチだと思います。
サルカンを使えば、6ターン目に殴り勝てます。
上記は極稀な話ですが、プレインズウォーカーばっかりのデッキなのに、殴り値が非常に高いのはすごい。
まじで、脳筋(笑)
対戦成績
10回使って勝率70%って上振れしててもすごい(笑)