まえがき
東京のWGPで使う予定だったデッキを紹介します。
結果に関しては、私の寝坊で0回戦負けです。
完全テンプレなので、強さは保障します(笑)
リゼロ 青赤テンプレ デッキレシピ
0LV
宣戦布告 フェルト × 4
木漏れ日の下で レム&ラム × 4
穏やかな日常 レム × 4
天使の微笑 エミリア × 4
毒舌メイド ラム × 1
1LV
銀髪の美少女 エミリア × 4
大精霊 パック × 4
フェルトの騎士 ラインハルト × 3
宮廷魔導士 ロズワール × 2
2LV
その目に見たかすかな光 レム × 1
素直じゃない エミリア × 1
殺意の瞳 レム × 1
心細い夜 レム × 1
3LV
青色髪のメイド レム × 4
桃色髪のメイド ラム × 4
CX
ナツキ・スバル囮大作戦 × 4
ゼロから始める異世界生活 × 4
所感・採用理由など
【0レベル】
・宣戦布告 フェルト × 4
トップチェック型の移動。
相打ちが効かなかったアタッカーを、採用しているごちうさ環境から脱却したと思っているので移動にしています。
・木漏れ日の下で レム&ラム × 4
相打ちと、1ディス控え室に送る事で回収する効果を持つカード。
序盤から終盤まで腐らない相打ちとか強すぎ!!
手札入れ替えはディスアドですが、不要牌を有効牌に変えられるのでディスアドでも気にならなかったです。
・穏やかな日常 レム × 4
1コスト1ダメージでサーチと、アタック時にデッキトップを控え室に送りCXなら1ドローできる効果を持つカード。
パワーが1500と低いが、アタック時にデッキを1枚削ることができるのは強いと感じました。
CXがめくれた場合に、ドローできるのも嬉しい。
・天使の微笑 エミリア × 4
相手のターン中全体500応援と、集中で0コストを控え室から場に出すことができる効果を持つカード。
欲を言えばサーチ集中が良かったけれど、相打ちを経由すれば全てのカードにアクセスできます。
他のタイトルなら弱い集中ですが、リゼロでは相打ちのおかげで問題なく普通に運用できます。
後はネームが強い。
・毒舌メイド ラム × 1
アタック時に他のキャラに1500パンプできる効果を持つカード。
コピー元デッキに入っていたので、採用していますが、滅多に使わないカードです。
入れ替えるなら、この枠ですね。
【1レベル】
・銀髪の美少女 エミリア × 4
CXシナジーでアタック時に自身1000をパンプして4ルックできる効果を持つカード。
アタック時に効果が発動するので、相手に左右されず使いやすいと感じました。
シナジーでパワーも上がるため、相手のキャラも上から踏みやすいのが強いと感じました。
・大精霊 パック × 4
エミリアネームがいると2レベル6500になる効果を持つカード。
強い以外に書くことがない。
カードリストが公開された時は、レベルが上がる効果は、相打ちに強いくらいの印象でした。
1レベルの応援を採用して、パワーラインを上げるという発想は私にはありませんでした。
盤面が揃うと、相手のターンにカウンター込みでパワー10000は強すぎ!!
・フェルトの騎士 ラインハルト × 3
102000カウンター。
パワーラインが高いデッキなので輝いています。
・宮廷魔導士 ロズワール × 2
レベル応援と、登場時デッキトップ3枚を控え室、2コスト1ドロー、1コスト0レベル控え室送り効果を持っているカード。
効果持ちすぎ!!
パックと相性が良いカードです。
初期の入賞レシピは、3枚採用されていることが多かったけど、最近の入賞レシピは2枚の採用になっています。
1枚引ければよく、ダブつくと弱いので2枚がちょうど良い枚数だと感じました。
【2レベル】
・その目に見たかすかな光 レム × 1
早出し相打ちと、対応CXを捨てるとキャラを2枚サーチできる効果を持つカード。
対応CXを捨てる効果ははおまけ(笑)
早出しメタとして採用しています。
ボトムに送る相打ちなので、“撃ち抜く一撃”フーカなどの盤面に残るとやっかいなキャラクターを処理できます。
・素直じゃない エミリア × 1
早出しメタカウンター。
コストは重いがたまに使う。
パワーラインが高いデッキなので、カウンターとして普通に使う場面もあります。
・殺意の瞳 レム × 1
アタック時に最大12000になる効果を持つカード。
早出しも狩れるて、パワーが高い2レベルも対処できるので、好きなカードの1枚。
・心細い夜 レム × 1
トップチェックして魔法か武器なら手札に加えて1ディスできるカウンター。
キャンセル率を上げてくれるし、リフレッシュ前にCXも捨てることができる強いカウンター。
入れ得!!(笑)
【3レベル】
・青色髪のメイド レム × 4
CX2枚以下早出しと、回復、相手リバース時に控え室から1枚をマーカーにしてマーカーの数×1000パンプ効果を持つカード。
早出しをして、マーカーをためることができたら勝ちにかなりつながります。
早出しメタのカードが、必ず入っているのでほぼ貯まることはない(笑)
・桃色髪のメイド ラム × 4
登場時3ルックと、CXシナジーで相手の控え室から2枚を山札に加える、2コスト1ディスで1点バーンできる効果を持つカード。
フィニッシャーカードなので、4枚の採用です。
バーンはおまけで、相手の圧縮率を下げて殴り勝つ。
相手の控え室にカードがないと効果を発揮しないため、3レベルエミリアを採用することをオススメします。
3レベルのレムラムは4枚という無駄なこだわりで採用しませんでした(笑)
総括
すごい強いとは言えないけれど、安定感が抜群にあると感じました。
カウンターが多く入っているので、カウンター好きな私には、たまらないデッキ(笑)
選択肢も多いし、手札事故などのケアもしやすいため、とにかく使いやすいと感じました。
尖っている部分がないので、初心者におすすめできるデッキです。
丸いデッキですが、3レベルレムのマーカーを溜めて超圧縮というブン回り要素もあります。
詰めが強いデッキと比べると、見劣りするかもしれませんが、これといって欠点はないかなと思います。
ただし、ギルクラと同じでカウンターを、主体して戦うデッキなので、パワーラインが上がるのは死活問題。
カウンターを生かすことができない、自ターン中にパワーラインが高い黄フレみたいなデッキが流行った場合には、強みをいかすことができないと思います。
パワーラインが上がって、107500や118500が、簡単に作れる環境にならない限り一定数居続ける強さはあると思います。