まえがき
「BanG Dream!」Vol.2が発売されました。
イラつくあいつを使った新しいデッキが入賞していたので、私も考えてみました。
入賞していたレシピを基にしているので、ほぼほぼコピー。
いつの間にか、イラつくあいつが1000超えていてビックリしてます(笑)
デッキレシピ
0LV
“キズナの音楽”戸山香澄 × 4
きょとんとする 市ヶ谷有咲 × 4
“憧れのお姉ちゃん”牛込りみ × 3
“ガルパーティ!2019 in池袋” 戸山香澄 × 2
“最初のお客さん”戸山香澄 × 1
1LV
“キズナの音楽”花園たえ × 4
イラつくあいつ × 4
練習の合間に 戸山香澄 × 1
“キラキラの星空”戸山香澄 × 1
“チョココロネな時間”牛込りみ × 1
“CiRCLE倉庫探検?”山吹沙綾 × 1
2LV
“カラフルポッピン!”山吹沙綾 × 3
がんばれパン × 2
“1日だけの新婦”山吹沙綾 × 1
“お揃いの衣装”戸山香澄 × 1
夕暮れ時の一コマ りみ × 1
3LV
いざ、主催ライブ! 戸山香澄 × 4
“気合いの円陣”戸山香澄 × 2
満月の下で 香澄&りみ × 2
CX
キズナのメロディ × 4
Jumpin’ Girls! × 4
デッキコンセプト
イラつくあいつとバンドリVol2で追加された相性が良い新規CXシナジーを組み合わせたデッキ。
CXシナジーと0レベルに特徴縛りがあるので、Poppin’Partyでかためています。
デッキの特徴は、ストックでの圧縮と強力な詰めかな。
電源が入っているので、パワーが高いのも他のバンドリデッキにはない強みだと思います。
所感・採用理由など
【0レベル】
■“キズナの音楽”戸山香澄 × 4
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
手札の消費を抑えるカードとして採用しました。
1500パンプを持っているので強いカードです。
運が絡むカードですが、0レベルの枚数を少なくしているので、基本成功すると思います。
運ゲーが嫌いな人は、“揺るぎない覚悟”氷川紗夜がいいと思います。
その場合、Poppin’Partyの縛りも緩くなるので、きょとんとする 市ヶ谷有咲も違うカードにしてください。
■きょとんとする 市ヶ谷有咲 × 4
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
相手ターン中強いカードは、正直使いにくいですが、Poppin’Partyという縛りがあるのでやむなし。
“キズナの音楽”戸山香澄のパンプを使って自ターン中のパワーは補います。
システムキャラが多い環境なので、1レベル4000は倒されにくいのはありがたい。
後は青色の発生要因。
■“憧れのお姉ちゃん”牛込りみ × 3
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
バンドリ定番カード。
パンプを持っている1体レスト集中は本当に強い。
特徴にPoppin’Partyがあってよかった(笑)
■“ガルパーティ!2019 in池袋” 戸山香澄 × 2
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
トップを2枚見れる効果を持っている手札入替。
イラつくあいつと相性が良いので2枚採用しています。
順番を入れ替えることができるけど、控室に送ることができないので、クライマックスがめくれると悲しみ。
まぁ、2番目にすることで、噛んだクライマックスを処理しやすくはなるけどね。
■“最初のお客さん”戸山香澄 × 1
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
ノーコスト手札入替を採用。
門デッキなので必須カード。
【1レベル】
■“キズナの音楽”花園たえ × 4
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
新しいCXシナジー。
3枚めくって1枚を手札に、1枚を山の上に置くことができるのでイラつくあいつとかなり相性が良い。
手札に加える1枚は、相手が選ぶので手札の質はあんまりよくなりません。
トップに乗せる効果で、綺麗なストックを作りやすくなるのは良いね。
逆に、電源を噛むようにすることもできたりと使い勝手が良い。
やっぱり強いのは、イラつくあいつとの相性が良い点に尽きる。
■イラつくあいつ × 4
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
条件はあるものの手札を消費しないストブ。
トップ確認できれば最強のカードだよね。
手札を消費せずにストックが増えるのはバグやな…
■練習の合間に 戸山香澄 × 1
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
イベントを捨ててイベントを回収できるカード。
がんぱれパンにアクセスしやすくなるので採用しました。
パワーが5000あるのが強い。
■“キラキラの星空”戸山香澄 × 1
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
トップ確認とパワーパンプのために採用しました。
先上がりの相打ちの置きが好きだったりします。
■“チョココロネな時間”牛込りみ × 1
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
基本は応援なんだけど、相手の盤面を崩したり打点をずらしたりとそこそこ活躍するカード。
■“CiRCLE倉庫探検?”山吹沙綾 × 1
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
電源デッキでもあるので、カウンターは必須。
【2レベル】
■“カラフルポッピン!”山吹沙綾 × 3
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
電源で出すカードなので、3枚採用しています。
山を削れるデッキではあるんだけど、CXシナジーでこのカードめくれると選択されるので、多めにして落ちやすくしています。
■がんばれパン × 2
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
ストック圧縮を絶対に許さないマン。
■“1日だけの新婦”山吹沙綾 × 1
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
イベントカウンターを絶対に許さないマン。
■“お揃いの衣装”戸山香澄 × 1
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
早出しメタ。
■夕暮れ時の一コマ りみ × 1
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
満月の下で 香澄&りみのチェンジ元。
基本は電源から早出しをするために採用しています。
【3レベル】
■いざ、主催ライブ! 戸山香澄 × 4
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
1体で2+1+3点ダメージを出すことができる恐ろしいカード。
ストックは問題ないんだけど手札を消費するので、手札管理が重要。
集中が成功してれば問題ないんだけどね(笑)
■“気合いの円陣”戸山香澄 × 2
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
回復要因。
応援効果を持っているので電源と相性が良いです。
クライマックスを貼った時に、1コストで手札を増やすことができるのが強い。
■満月の下で 香澄&りみ × 2
【Amazon】【駿河屋】【遊々亭】
回復要因。
電源で1レベルから、出すことができます。
入替効果で1レベルから相手の盤面を崩すことができるので採用。
Poppin’Partyではないので注意。