バンドリ 電源門イラつくあいつ デッキ案

まえがき

気が付いてなかったんだけど、Poppin’Partyを強化するPoppin’Party×Roseliaが発売されてました!!
ということで、電源門イラつくあいつを改めて考え直しました。

Poppin’Party×Roseliaで1レベル電源シナジーが追加されたので、8電源が組みやすくなりました。
けれど、2レベルのアタッカーである“カラフルポッピン!”山吹沙綾は手札アンコールではないため、1レベルから盤面を作る8電源と相性が良くありません。
上記理由から、8電源にはしませんでした。
前回に引き続き強くて使いやすい門シナジーと電源を組み合わせた構築にしています。

Poppin’Party×Roseliaで追加されたカードを4種類採用しました。
1枚目は“Rausch und/and Craziness Ⅱ”湊友希那
理由を書こうと思ったけど、オカ研イコール強いって言うのが刻み込まれていて、脳死で4枚採用。

“Breakthrough!”花園たえは、山上を操作できるので採用しました。
電源と相性が良い手札に戻る効果も持っているので採用しやすいカードですね。

“Breakthrough!”市ヶ谷有咲山操作と手札を入れ替えるカードのため採用しています。
効果の条件元が入っているので、“Breakthrough!”戸山香澄も採用しています。
“Breakthrough!”戸山香澄は、キャンセルが強い試合などで、2レベルから詰めるために採用しています。
滅多に使うことは無いと思っています。

Poppin’Party×Roselia以外に、TDプラスのバンドリ! ガールズバンドパーティ![Morfonica]で追加された“ふふん、任せて!”二葉つくしも採用しています。
今まで0レベルで使いやすい山削りが無かったので、1レベル以上しか選べませんが4ルックがでたのはありがたいですね。

コストは重いですが、いざ、主催ライブ! 戸山香澄の詰めは今でも強力なので、まだまだ戦えるデッキだと思います。

スポンサーリンク

デッキレシピ

0LV
“Rausch und/and Craziness Ⅱ”湊友希那 × 4
“Rausch und/and Craziness Ⅱ”パレオ × 4
“憧れのお姉ちゃん”牛込りみ × 3
“ふふん、任せて!”二葉つくし × 3
“Breakthrough!”花園たえ × 2
全力のライブ 戸山香澄 × 1
“Breakthrough!”市ヶ谷有咲 × 1

1LV
“キズナの音楽”花園たえ × 4
イラつくあいつ × 4
“キラキラの星空”戸山香澄 × 1
“チョココロネな時間”牛込りみ × 1
“CiRCLE倉庫探検?”山吹沙綾 × 1

2LV
“カラフルポッピン!”山吹沙綾 × 2
がんばれパン × 2
“前だけを向こう”花園たえ × 1

3LV
いざ、主催ライブ! 戸山香澄 × 3
“気合いの円陣”戸山香澄 × 2
“Astral Harmony”花園たえ × 2
“Breakthrough!”戸山香澄 × 1

CX
キズナのメロディ × 4
Jumpin’ Girls! × 4

過去記事

2020年1月13日